YouTubeはじめました!(再)

YouTube再開について

ということで、急にYOUTUBE撮り始めたわけなんですけども、まずは長らくこのチャンネルをご愛顧をいただきました業者の皆様、本当にその節は大変お世話になりました。

誠にありがとうございます。釣り動画の配信ストップしてかれこれ3年半ぐらい経つんですけれども、最後に通常の動画配信したのが2022年の1月1日です。

コアマンVJ…ということで、この動画からはかなり動画クリエイターを意識しながら動画を作ったんですけれども、ずっと考えていたんですけれども、そろそろYOUTUBE再開してもいいかなというタイミングになりましたので、この動画を撮影させていただいています。

2022年1月1日にアップした釣りチャンネル最後の動画

題して、

YouTubeはじめました!(再)

ということで、(仮)はよく聞くと思うんですけども、若干流行らせたかなみたいな。ちょっとね、そういう裏話もあったりするんですけども、そういうのはおいおいお話ししていくとして、みんな興味はあるのかという話なんですけど、再始動ということでやっていきたいと思います。

今、なにしてるの??

それで、ご存じの方もいらっしゃると思うんですけど、今現在私は動画クリエイターとして活動しています。こんな感じでカメラを持って撮影して、編集して、動画を作っています。

これからの発信は??

これからは「クリエイターチャンネル」として、等身大の自分を発信していきたいと思います。以前は釣りチャンネルで「ナオサコ」というキャラを作ってやっていましたが、これからは本名で、素の自分として発信していきます。

動画クリエイターとしてのチャンネルへ

動画クリエイターとして、熱く語ることもあれば、ゆるく語り合うこともある。時にはお酒を飲みながら、動画や写真のことはもちろん、関係のない世の中の話題や時事ネタについても、みんなで語り合えるようなコミュニティチャンネルにしていきたいと考えています。

チャンネルの狙い

発信の中心は YouTube ですが、Instagram をはじめ各SNSでも情報を発信していきます。今は仙台を拠点に活動していますので、より地域に根ざした形で、仙台・宮城・福島・山形・東北の同じエリアで活躍されているカメラマンさんやクリエイターの皆さんともつながれるようなチャンネルにしていきたいと思っています。

あるいは、今はまったく違う仕事をしていても「これから動画クリエイターになりたい」とか「写真家として活動してみたい」と思っている方、そういうお仕事を目指している方にも集まってほしいなと思っています。

みんなでワイワイガヤガヤできるようなチャンネル、コミュニティになれば、それが一番いいんじゃないかなと思っています。

見た目?

ちょっと見ての通り、釣りチャンネルをやっていた頃とはだいぶ変わりました。こうして出しておきますけど、まあ頑張って痩せましたよ、ということで(笑)。

この見た目について「どうやって自分を変えてきたか」という話も、少し生意気に聞こえるかもしれませんが、そういったことも今後語っていけたらいいなと思っています。

動画のお仕事について先ず語る

日々動画の仕事をしている中で、スキルアップのためにどうしたらいいかとか、お客様に喜んでもらえる動画を作るにはどうしたらいいか――そういうことを考える機会は多いんです。普段一緒に仕事している仲間もいるんですけど、意外とそういう話を深く語り合える場ってなかなかないんですよね。

自分で発信するからそこで語ろっ

そういう機会や話し合いの場が少ないというのもあって、正直モヤモヤする部分もあります。だったら、もうこの時代ですから、自分で発信していけばいい。動画を見ていただいて、そこでSNSを通じて交流できれば、それでいいじゃんって思っています。

なのでさっきも地域密着型って言ったんですけど、できれば同じ地域、同じ同じようなエリアでご活躍されてる方、それから、これもさっきも言いましたけど、これからこういうお仕事カメラを使ったお仕事、動画でも写真でもいいです。スマホでもなんでもいいです。

クリエーターというお仕事をやりたいという人ですね。そういう人たちもSNSで語るのもそうですし、オンライン上じゃなくてオフラインで実際に交流して、皆さんといい関係性を築けたらいいなと思っております。

発信すること

もちろんこのチャンネルでは自分の作品紹介もするんですけど、やっぱりカメラのノウハウだったりとか、人だけだったりとか、動画作る上でのスキルやノウハウ、そういった情報ももちろん発信していきます。

どんな機材を使っているのかとか、おすすめの機材があればそういう情報も発信していきます。ガジェット情報も取り上げますけど、それだけだと正直ちょっと面白みに欠けると思うんですよね。

いちばんは、ひととなりをお伝えしていきたい

やっぱり人となりをこうしてお伝えしていくことが一番大事だと思っているので、仕事に関係のないことも含めて発信していきたいなと思っています。そのあたりも温かい目で見守っていただけたら嬉しいです。

釣りもやるよ!

それで、釣りの話なんですけど。以前は「RED HEAD」という釣りチャンネルをやっていました。ちょっと名前も格好つけた感じに聞こえるかもしれませんが、僕にとって釣りは、物心ついた頃から当たり前のようにやってきたものなんです。

「自分で何か発信できるかな?」と考えたときに、一番に出てきたのが釣りでした。しばらくは発信していなかったんですけど、これからはまた釣りについても発信していこうと思っています。

カメラマンの中にも釣り好きな人っていますし、餌釣りでもルアー釣りでも何でもいいと思うんです。釣りをしながら映像や写真、カメラの話をしたり、普段の仕事について語り合ったり、あるいは全然関係ない時事ネタを話したり。そういう場が作れたら面白いなと思っています。

釣り好きのカメラマンさんも大歓迎です。ぜひ一緒に楽しみましょう。

チャンネル名とURLについて

ということで、最後にちょっとお知らせです。
この動画が配信される頃には、すでに変わっていると思いますが、これまで「REDHEAD」というチャンネル名でやっていました。それを今回から変更しました。今後も状況によって少し変えることはあるかもしれませんが、基本的には実名アカウントとしてやっていきます。

これまでチャンネルのURLには「@naosako」という文字を付けていました。今回修正しようかなとも考えたんですが、釣りチャンネル時代の情報やブログ記事、いろいろなところでリンクがシェアされているので、そのリンクが切れてしまうのは困ります。

なので、URLについてはこのままにして、チャンネル名だけ変更させていただきます。その点、ご理解いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

これからについて

今回の動画は「YouTube始めました」という再始動のご挨拶でした。これからは週2回くらいのペースで動画をアップしていきたいと思っています。

動画や写真のことはもちろん、時事ネタなどいろいろなテーマを通じて交流していける“コミュニケーションの場”にしていきたいです。ぜひこの「直一チャンネル」をチャンネル登録して、ご覧いただければ嬉しいです。

また、積極的にオフラインでの交流もしていきますので、ぜひ仲間になってください。
ということで、よろしくお願いいたします。

それでは、また次の動画でお会いしましょう!

撮影機材

SONY ZV-E1

SIGUMA ART 50mm F1.2

AnkerWork M650 Wireless Microphone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です